学校教育実践コース

教育課題に対応するための理論と事実に基づいた確かな実践力・省察力を持つ若手教員を養成します。

対象 4年制大学を卒業もしくは3月末までに卒業見込みで、 教員免許状を取得もしくは3月末までに取得見込みの者
教員像 教育課題に対応するための理論と事実に基づいた確かな実践力・省察力を持つ若手教員
特に学校教育・教育方法・生徒指導・生徒理解及び教科外教育についての確かな専門力を持つ若手教員

実習の概要

到達目標

(1)1年次前期

連携協力校における事実の収集と分析の仕方を学ぶ実習、週1日教員と同じように教育活動に取り組む連携協力校での学校フィールド実習及び数日間連続で行う集中実習での教育活動全般に関わる実践と事実の収集を通して、自己課題を把握できる。

(2)1年次後期

週1日教員と同じように教育活動に取り組む連携協力校での学校フィールド実習を通して把握した研究課題の解決のための仮説を設定し、解決に向けて実践できる。

(3)2年次

自己の研究課題解決のための取組の省察を通して、仮説を設定し直したり検証しつつ改善を加えたりするという研究的な手法を使った実践力を向上のための方法を習得する。

実習モデル

学校教育実践コース 実習の流れ

実習の様子

所属院生からのメッセージ

2022年度入学 学校教育実践コース 鳥元 帆乃佳

院生メッセージ 2022年度入学 学校教育実践コース 鳥元 帆乃佳

 大学院で過ごした2年間では、養護教諭の考えだけではなく、学級担任の先生方の考えや社会の中で子どもたちを取り巻く問題など、多様な視点で教育について学ぶことができました。教育実習や大学での講義、実践研究というさまざまな活動を行き来する中で、自分は養護教諭として何がしたいのかという自分の教育観を問い直す日々でしたが、その経験が今後、働く中での自信につながっていくのではないかと感じています。この2年間の学びを忘れず、これからの養護教諭としての働きに活かしていきたいと思います。

募集定員

人数 10名程度(学校教育実践コース・教科領域実践コース・特別支援教育実践コース合わせて)
試験内容 学力検査として「筆記試験」「口述試験(模擬授業を含む)」を課す
※試験の詳細については、入試課HPをご覧下さい。

関連ページ

弘前大学 教育学部 附属施設 弘前大学 教育学部 教育力向上プロジェクト 教育学部附属次世代ウェルビーイング研究センター