保健体育サブコース

弘前大学 教育学部 特別支援教育専攻

児童・生徒の身体の発育や運動機能の発達などの科学的知識やスポーツの実技を授業の2本の軸として、より良い指導法を身につけた実践力を持った教員を目指しています。

保健体育サブコースに所属できるコース・専修の学生

学校教育教員養成課程・初等中等教育専攻・小学校コースまたは中学校コース・保健体育専修

概要

弘前大学 教育学部 特別支援教育専攻 概要

科学的知識と,教材となるスポーツの実技を授業の2本の軸

児童・生徒の身体の発育や運動機能の発達,運動生理学,体育心理学などの科学的知識と,教材となるスポーツの実技を授業の2本の軸として,より良い指導法を身につけた実践力を持った教員となれるように後押しをしています。

また日本海での遠泳や雪国必修であるスキーの合宿を伴う実習を通して,仲間との固い結束を大切にする,心身ともにタフな人材の育成を目指しています。

弘前大学 教育学部 特別支援教育専攻 水泳
弘前大学 教育学部 特別支援教育専攻 柔道
弘前大学 教育学部 特別支援教育専攻 学生集合

卒業所要単位で取得可能な教員免許状

小学校コース選択
  • 小学校教諭一種免許状
中学校コース選択
  • 中学校教諭一種免許状(保健体育)
  • 高等学校教諭一種免許状(保健体育)

ゼミのおもな研究テーマ

弘前大学 教育学部 特別支援教育専攻 学生
益川 満治(体育学)
ボールゲームの心理(指導法の開発)
杉本 和那美(保健体育科教育)
運動学習とパフォーマンス分析
髙橋 俊哉(学校保健)
授業や部活動の事故について

メッセージ

保健体育は,生徒に運動の楽しさと,心と身体の健康の大切さを伝える教科です。
このことを踏まえて,入学志願者の皆さんには以下のことへの取り組みを期待します。

  • 様々な運動を表現できる技能と体力の向上に主体的に取り組むこと。
  • 運動の基礎となる体育理論の学習に取り組むこと。
  • 体の仕組みに関心を持ち,心と身体の健康についての学習に取り組むこと。

関連ページ